学校法人富山市五番町幼稚園の公式ホームページです。
TEL/FAX:076-421-8759
幼稚園概要
こどもたちの一日
こどもたちの一年
入園のご案内
親子サークルひよこ組
トップページ
つばめ組アルバム
はと組アルバム
うぐいす組アルバム
ぺんぎん組アルバム
一年の行事アルバム
R2年度アルバム
http://gobanmachi-youchien.ed.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
R2年度ぺんぎん組3学期
R2年度ぺんぎん組3学期
トップページ
>
R2年度ぺんぎん組3学期
春はもうすぐ♪
春はもうすぐ♪
時折吹く風はまだ冷たいけれど、
天気が良い日は大好きな外遊び
☆
秋に植えた
チューリップ
の様子をみたり、
ダンゴ虫
探しをしたり…
春
を楽しみにしている子ども達です
♡
3/11 お別れ会
3/11 お別れ会
もうすぐ卒園する
つばめ組
さんとの思い出作り
♡
手作りの
プレゼント
を渡したり、
インタビュー
に答えてもらったり、
〇×クイズ
をしたり…
今年はコロナの影響で交流する機会がぐんと少なかったので、
とても嬉しい大切な時間を過ごせました
☺
体操教室
体操教室
大橋先生の
体操教室
☆
マット
の上をうさぎやくまに変身して渡ったり
とび箱
から思いっきりジャンプしたり
鉄棒
にぶら下がったりと盛りだくさんに楽しみました
♬
待っている間の
お山座り
も
とっても上手になりました
☺
3/3 ひなまつり会
3/3 ひなまつり会
ひなまつり会では、
園長先生が用意してくださった
雛菓子
を美味しく
いただいたり、
幼稚園のお雛様が見守る中
星形カラーボールを運ぶ
『
ひなあらレース
』を
楽しんだりしました
☺
英語で遊ぼう!
英語で遊ぼう!
大好きな
マーティン先生
の『
英語で遊ぼう
』
フルーツ
の名前や
色
を
英語で
教えてもらいました
♡
2/2 豆まき
2/2 豆まき
「
おには~そと!
ふくは~うち!
」
豆まき
をしました
☺
事前に豆ボール(新聞ボール)を投げる練習と、
鬼役の練習のかいあって(!?)
うぐいす組さん相手でもひるむことなく元気いっぱい豆まきができました
♡
「おにだぞぉ~!!」
なんとも可愛い鬼さん達
♡
やられたふりもバッチリ
★
今年は丑年!
今年は丑年!
モォ~モォ~‼
今年は
丑年
!
クレヨンで模様や、顔を描いて
牛さんのできあがり!
「もぉ~ちゃん」など
牛さんに名前をつけている子もいましたよ…
♡
雪遊びをしたよ♪
雪遊びをしたよ♪
園庭に積もった雪で
雪遊び
をしました♪
そり
をしたり、
雪玉
をつくったり、
雪の上を
寝っ転がったり
楽しかったね!
みんなの楽しそうな笑顔…!
とっても可愛いです♡
節分に向けて…
節分に向けて…
2月2日は「節分」!!
節分の日に使う鬼のお面を
作りました!
怒った顔
、
悲しい顔
、
かわいい顔
…!
いろいろなお顔の鬼さんがいて
面白いね!
豆入れを作ったよ!
豆入れを作ったよ!
「鬼は外~!」
「福は内~!」
豆入れは、鬼さんが履いているパンツの
虎
の
毛
皮
の
模
様
です…!
筆を持って、真剣な表情のぺんぎん組さん!
豆まきをするのが楽しみだね☆
恵方巻、もぐもぐ…
恵方巻、もぐもぐ…
絵本「まめまきバス」に出てきた
大きな恵方巻!
エビ
や
卵焼き
、
かんぴょう
などの
具材に見立てた花紙をにぎにぎ!
画用紙をのりのように
、くるくる~っと巻いて
恵方巻の完成
♡
節分
を楽しみにしている
ぺんぎんさん達
です!
1
1
9
9
9
4
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
幼稚園概要
|
こどもたちの一日
|
こどもたちの一年
|
入園のご案内
|
親子サークルひよこ組
|
つばめ組アルバム
|
はと組アルバム
|
うぐいす組アルバム
|
ぺんぎん組アルバム
|
R2年度アルバム
|
<<学校法人富山市五番町幼稚園>> 〒930-0058 富山県富山市古鍛冶町2-22 TEL:076-421-8759 FAX:076-421-8759
Copyright © 学校法人富山市五番町幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン